こんにちは!今回は、夏の徳島といえば…そう、阿波踊り!
そして、その阿波踊りをマンスリー物件でじっくり満喫した体験をシェアします。
「祭り×暮らすように旅する」って、想像以上に充実してました。
目次
■ 阿波踊りとは?徳島の夏を彩る日本最大級の盆踊り
徳島市で毎年8月12日〜15日に開催される「阿波踊り」は、400年以上の歴史を持つ伝統的な盆踊り。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪」のフレーズで有名ですよね。
プロの連(れん)が演舞場で魅せる本格的な踊りもあれば、誰でも参加できる「にわか連」もあり、見るだけじゃなく参加して楽しめるお祭りです。
夜の徳島の街が提灯の明かりに包まれ、太鼓や笛の音が響く光景は本当に幻想的。
一度は絶対体験してほしい、日本の夏の原風景。
■ 阿波踊り目当てなら、ホテルよりマンスリーが正解?
私が今回選んだのは、徳島市内のマンスリーマンション。
理由はシンプル、ホテルが高い&混むから。阿波踊りの時期って、本当にどこも満室で価格も跳ね上がります。
その点マンスリー物件は、
- 1ヶ月単位で借りられて、
- 家具・家電・Wi-Fi付き、
- 自炊も洗濯もできて、
- 観光地からもアクセス良好。
長めに滞在するにはぴったりでした。
市内中心部の物件だったので、演舞場まで徒歩圏内!
オススメ物件はこちら↓↓↓
「リヴァフィールド」
- 即入居OK/ネット無料:Wi-Fi無料、家具・家電完備、テレワーク可 ウィークリー マンスリー 徳島+1
- 交通至便:徳島駅徒歩1〜2分。中心街や商業施設もすぐそば、出張・観光に最適
- シングル向け1R/17.7㎡:洋7帖のワンルーム。シングルベッドのスタイルで快適な暮らし
「レジデンス森」
・阿波富田駅から徒歩約3〜4分/駐車場あり
JR牟岐線の阿波富田駅至近。徳島駅までも徒歩圏内(約17分)で交通利便性が高いです ウィークリーアンドマンスリー+10
・家具家電付 or 家具なし選択可
リフォーム済の1K/21.3㎡(南向き・ロフト付きもあり)、日当たり良好。テレワークや学生・女性の一人暮らしにも対応
・出張・研修・ワーケーション・学生にも◎
清潔感ある室内と充実の設備で、“暮らして仕事”にも最適です。
■ 地元の暮らしを感じながら祭りを楽しむ
朝は近くの喫茶店でモーニング、昼は徳島ラーメン、夜は屋台と踊り見物。
時間に追われず、自分のペースでゆったり過ごせるのは、ホテル滞在にはない大きな魅力。
さらに1週間以上いると、商店街の人と顔見知りになったり、スーパーの値引き時間を覚えたり(笑)
ちょっとだけ地元民気分を味わえるのが最高でした。
■ おすすめマンスリー物件の条件(阿波踊り編)
阿波踊りシーズンに徳島へ行くなら、こんな条件の物件を選ぶのがおすすめ:
- 演舞場(徳島駅周辺)まで徒歩または自転車圏
- 夜遅くなっても帰りやすい立地(中心部かつ静かなエリアが◎)
- Wi-Fiあり(旅先で動画・調べもの・在宅ワークも安心)
- キッチン付きで自炊OK(外食続きでも胃が疲れない)
■ まとめ:徳島は“暮らして楽しむ”のが一番いい
阿波踊りの迫力と、人のあたたかさ。
マンスリー物件での滞在だからこそ、その両方をじっくり味わえました。
もし、
- 夏にどこか行きたいけど混雑はイヤ
- 日本の伝統文化を体感したい
- ホテルより「住む」ように旅したい
という方は、ぜひマンスリー物件での徳島滞在+阿波踊り、検討してみてください!