こんにちは!今回は、私が実際に 家具・家電付きのマンスリー物件 に住んでみた体験をシェアしたいと思います。
「本当に便利なの?」「注意点はある?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。
✅ 入居してまず感じたこと:とにかくラク!
最初に思ったのは 「身軽に引っ越せる!」 ということ。
家具や家電がすでにそろっているので、持ってきたのはスーツケースひとつだけ。
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・ベッド・テーブルなど、生活に必要なものは一通り揃っていました。
荷物の搬入や購入の手間がなく、入居初日から普通に生活できるのはかなり快適でした。
👍 良かったポイント
- 初期費用が抑えられる
家具・家電を新しく買う必要がないので、コストを節約できました。
特に短期滞在や転勤の場合は、買ってもすぐに手放すことになるので助かります。 - すぐに生活がスタートできる
物件によってはWi-Fiも完備。ネット環境があったので、引っ越したその日から仕事もできました。 - 身軽に引っ越しできる
出張や転勤のたびに大きな家具を運ばなくて済むのは大きなメリット。次の移動もラクでした。
👀 注意しておきたいポイント
ただし、実際に住んでみて「ここは気をつけた方がいいな」と思ったこともあります。
- 家具・家電のグレードは物件によって違う
デザインや使い心地は「標準的」なものが多いので、おしゃれさやこだわりを求める人には物足りないかも。 - 消耗品は自分で用意する必要あり
調味料や洗剤、掃除道具など細かい日用品は自分で揃える必要がありました。 - 生活スタイルに合うかチェックが大事
料理をよくする人ならキッチンの設備をしっかり確認した方がいいです。私の場合、コンロが1口だったので少し不便でした。
📝 まとめ
家具・家電付き物件は、
- 身軽に引っ越したい人
- 出張や転勤など短期~中期滞在を予定している人
- 初期費用を抑えたい人
にとってはとても便利な選択肢です。
一方で、快適に暮らすためには「備え付けの設備が自分の生活スタイルに合うか」をしっかり確認するのがポイント。
実際に住んでみて、「次も家具・家電付きにしたい!」と思えるくらい、私にとっては便利でありがたいシステムでした。